写真バックアップ – 写真の保護や容量問題の解消に

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

外付けSSD&カードリーダー国内シェアNo.1(*2)のバッファローから、iPhone用の無料バックアップアプリが登場!
iPhoneの写真・ビデオをSSDやSDカードへ簡単バックアップ!もしもの時は復元も可能です。
大切な思い出の保護はもちろん、iPhoneの容量不足解消にも活用いただけます!(*1)

【こんな方にオススメ】
・大切な写真やビデオを、簡単にバックアップしたい!
・クラウドのようにランニングコストをかけず、写真やビデオをバックアップしたい!
・iPhoneの空き容量を増やすために、写真やビデオをまとめて保存したい!

【対応機器】
・対応端末:USB-Cコネクタ搭載 iPhone(iPhone15/16シリーズ)、USB-Cコネクタ搭載 iPad
・対応OS:iOS 17 以降、iPadOS 17 以降
・動作確認済みデバイス:バッファロー製 SSD/カードリーダー
→写真やビデオをたくさん撮るならSSD、コストを重視するならカードリーダーとSD/microSDカードの組み合わせがオススメです!

※詳細な対応情報はバッファローWebをご確認ください。(https://86886.jp/photobackup_special_support/)
※カードリーダーをご利用の際は別途SDカードまたはmicroSDカードが必要です。

【アプリでできること】
■SSDやSDカードへ簡単バックアップ
アプリを開いてSSDやカードリーダーを接続するだけで、自動でバックアップ開始。写真やビデオをオリジナルデータのまま、簡単にバックアップできます。(*3)

■2回目以降は差分をバックアップ
新しく追加された写真やビデオを自動で判別するので、2回目以降はバックアップ時間を短縮できます。

■写真やビデオの確認
SSDやカードリーダーをつなげば、バックアップした写真やビデオをアプリ経由で確認可能。Live Photosもそのまま再生できます。

■丸ごとor選んで復元
もしもiPhoneから大切な写真やビデオが消えてしまった時は、ストレージから丸ごと復元できます。容量を空けるために一時的に削除した写真やビデオを選んで復元することも可能です。

■ iCloudの写真・ビデオにも対応
iPhoneを経由して、iCloud上にある写真やビデオのオリジナルデータもバックアップ可能。無料プランでは不足しがちなiCloudの使用容量の節約にも便利です。

*1 iPhone本体から写真やビデオを削除する際は、万が一に備えて2台以上のストレージへのデータ保存をおすすめいたします。本アプリを使ったバックアップは、1台のiPhoneに対して1台のストレージを紐づける仕組みのため、本アプリ経由とは異なる手段でのバックアップが必要です。
*2 2024年BCN調べ
*3 iPhoneの「写真」アプリの「最近削除した項目」にバックアップしたバースト写真がある場合は削除してから復元してください。削除しないと、バックアップしたバースト写真が「最近削除した項目」に復元されます。

◇商標について
・iPhone, iPad, AirPlay, AirPlay ロゴとロゴタイプ、は、Apple Inc.の登録商標または商標です。
・iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。

リリース情報

開発者BUFFALO INC.
リリース2024年11月19日
金額無料

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • iCloudの代わりにはならない2025年3月27日
    いまのiPhoneに入ってる写真をSSDにコピーすることは簡単です。閲覧もiPhoneで見るだけなら簡単です。 しかしiCloudの容量を少なくする為にこのアプリでSSDにバックアップした場合、iPhoneを買い替えた時、全部一括で新iPhoneに転送することは出来ない。1つ1つタップする必要がある。使えない。 また パソコンでは1つの写真が1ホルダーで編集はほぼ出来ないと考えた方がいい。 今後のアップデートに期待。 …
  • 写真フルアクセス変更できないがアップデートによる影響?前はできたのに2025年3月23日
    アプリを開き、SSD接続後、写真フルアクセス設定を求められ、当アプリより設定変更しようと試みるも、そもそも写真アプリの項目がなくフルアクセスへ変更できず使えない。定期バックアップできず困ってる。
  • iPhoneとデータの紐付けに問題あり2025年3月18日
    ストレージ容量が少なくなるとアプリを自動削除されることがあるがそうするとiPhoneとバックアップデータの紐付けがなくなり、差分バックアップでなく別データでバックアップされてしまう。アプリが一度でも消えてしまうと終わりではバックアップとしてどうなのか。紐付けし直す機能がないと使い物にならない またバックアップデータから復元する際はiPhoneストレージにバックアップ容量+1GBの余力が必要である点も注意。容量なくて困ってるのに勝手が悪い …
  • 復元が難しい2025年3月11日
    データの保存はスムーズに進んだのですが、、、 保存しているデータを復元する際に、まとめて選択することができない。 下にスクロールし、写真を選択すると、また最上部に戻り、 再度、下スクロールし、その位置に戻らないと選択できないので、写真を大量に保管していると、時間がかかり過ぎて復元が難しいので、その点を改善してほしいです。 …
  • 写真をまとめて選択できない2025年3月5日
    データの復元時(外付けの写真をiPhoneにコピーする)、 写真1枚1枚選択するしかない。 iPhoneの写真アプリの様に、長押しして複数選択できる様にして欲しい。100枚戻す場合は100回タップしかない…。 また、保存した外付けSSDをMacに繋ぐと、フォルダの中にフォルダ、そのフォルダの中にフォルダ、更に撮影した日付のフォルダ…の中に写真や動画があり、MacやPCでの閲覧はかなり不便。 バックアップ中はスマホのバッテリーはかなり食います。200GBをコピーするのにバッテリー90%が40%台になった、仕方ないが。 ただブァッファロー以外のSSDでもアプリが使える点は素晴らしいです。WDのWDBAGF0040とiPhone15で無事使えました。 …

ダウンロード