アプリ情報Appストアより引用
マイナンバーカードの「署名用パスワード」(英大文字数字6文字以上16文字以下)及び「利用者証明用パスワード」(数字4文字)をコンビニ等で初期化・再設定する際の予約手段を提供するアプリです。
本アプリにて「署名用パスワード」もしくは「利用者証明用パスワード」の初期化・再設定の予約を実施後に、コンビニエンスストア等のキオスク端末(マルチコピー機)にて初期化・再設定が可能になります。
【主な機能】
署名用パスワードの初期化・再設定のための予約
利用者証明用パスワードの初期化・再設定のための予約【注意事項】
◇マイナンバーカードの読取りについて
-カード読み取り時は、カバーやケースを外してください。
-蛍光灯や光の反射などにより、カード表面が正確に読み取れない場合があります。
-金属製の机の上では、カード情報が正確に読み取れない場合があります。
-読取りが完了するまで、カードをかざし続けてください。
-カードをかざす位置が適切でない場合、読取りできません。
リリース情報
開発者 | Japan Agency for Local Authority Information Systems |
---|---|
リリース | 2021年11月29日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 顔認証はコツがいりました!2025年4月21日
顔認証が全然うまくいかなくて試行錯誤してコツを掴んだので、どうしてもできない方はよければお試しください。 ①髪を出来る限りよける 輪郭が出てないとどうしても認証できないので、ヘアピンをつけるかヘアバンドをして出来る限り顔が出てる面積を広げます ②可能な限り明るい場所で撮る 私の場合は部屋の照明だけでなく、操作しているスマホの後ろから別のスマホの懐中電灯みたいなライトで正面からビカビカに照らしました。 この2つをやったら顔認証できました! どうぞご参考までに … - ガチのゴミアプリ2025年4月19日
先人の知恵を持ってしてもダメでした。 ここまで顔認証がゴミなのは初めてです。また、失敗したら強制にアプリを落とされて最初から入力しないといけないのもすごく手間です。 誰ですか?このゴミアプリを作ったのは。 - 有識者の皆様ありがとう!2025年4月17日
国の策で無理やり作らされ、よくわからないままパスワードを設定したそこのあなた、私もそうでした。普通の働いてますと、窓口に行くのも大変なのでこちらを利用しましたが、一言で言うとゴミです。マジで使えないですが、有識者の皆様のレビュー確認後、1発成功しましたので、私もここに記載しようと思います。 ①入力 私が使った時点では、カードを読み取って入力する機能は無くなってました。読み取るのが難点なので、もし実装されていても使わないのが吉です。 ②カードスキャン iPhoneの話です。iPhone上部をカードのやや右に置くとスキャンできます。読み取りに時間がかかればかかるほど失敗するので、位置を確認してからスキャンしてください。読み取り可能位置につくと、「5秒ほどお待ちください」や「そのままお待ちください」というような文言が出ます。逆にそれ以外の文言だと、読み取れていないということです。 ③顔認証 顔認 … - 顔認証を潜り抜けられない2025年4月17日
諦めました。 - 顔認証2025年4月17日
エラーばかりでまったく使えません。 - 星1すらつけたくない2025年4月16日
顔認証のシステムがひどすぎて全く使えません。 平日になかなか役所に行ける人ばかりではないのでこういうアプリができてるのではないのですかね? 顔認証しようとしたら全く認証されず… そのままエラーになりアプリも落ちて最初からやり直しになる。複数回試してようやく認証されたかと思いきや、片目を潰れや左を向けや。 しかも左に向いた瞬間すぐエラーになりまた初めからやり直し。 結局最後まで認証できずにロックがかかってしまいました。 パスワードを忘れてるのが問題なのでとやかくは言えないですが、もう少しまともなアプリを作って欲しいものです。 引越し手続きの為に使おうと思いましたが結局役所に行った方が早いということに… …
ダウンロード
