アプリ情報Appストアより引用
Slack を使うと、チーム内のコミュニケーションと作業を集約できるので、作業効率がグッとUPします!ベンチャー企業でも大企業でも、どんな規模の組織でも利用できます。To-Do リストを使ったり、他の必要なツールや情報を全て Slack に連携させて、チームメイトとリアルタイムに会話しながら進めれば、プロジェクト進行がよりスムーズになります。また、Slack はどのデバイスにも対応しているので、いつでもどこでも、必要な人や情報にタイムリーにアクセスできます。
主な機能:
• チーム内のメンバーやグループとのメッセージや通話が可能です。
• 会話をトピックやプロジェクト毎に分類・整理できます。
• Slack 上でドキュメントの共有・編集が可能なので、メンバーとの連携がより簡単に。
• Google ドライブや Salesforce、Dropbox、Asana、Twitter、Zendesk など、これまで使っていたツールやサービスを Slack に連携させてワークフローに統合できます。
• Slack での会話やファイルは自動的にインデックスされて保存されるので、後から簡単に検索できます。
• 通知をカスタマイズして、大切な情報を見逃さずに確認ビジネスライフをよりシンプルに、より快適に、より有意義にすると、その効果が科学的に (?) 証明されている (?) Slack をぜひお試しください!
リリース情報
開発者 | Slack Technologies, Inc. |
---|---|
リリース | 2013年3月20日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 大好き2025年3月29日
スマホからも細かいプロフィール編集ができるようになって欲しいです - チャンネルをタップしてハイライトすると見づらい2025年3月28日
チャンネルをタップしてハイライトすると、白背景にチャンネルが白文字なので見づらいです。透明度を下げるを設定すると見えます。 - アプリは改善の余地あり2025年3月28日
追記 通話の設定でデフォルトがスピーカーになってる上に、iPhoneに変更しても耳元に近づけると急にスピーカーになり鼓膜が破れるかと思った。 早々に解決してほしい。 ——————– 本家pc版は使いやすく、常に改良されているが、アプリはまだまだ改善すべき点があると思う。 たとえば、テキスト入力。 引用マークの機能を使おうとしたら、見事に1行ずつズレる(引用機能→コピーした文をペーストした時) あとは、送った文章の一部だけコピーしたいのにできない点。(長押しすると、編集の画面が出る) 他には、pc版にはある未読を一斉に見る機能がなかったり、少々使いづらい部分がある。 … - めちゃくちゃいい!、、2025年3月28日
グループでのやりとりがしやすいし、いま小学生高学年なのですが、LINEのように広告がなく、安全なので家族とのやりとりを中心にお世話になっています。また、自分たちで絵文字を作成することができるので『わかった』『りょうかい』などの単語を絵文字にすることができ、スラックの返信機能で送信すると反応が一目でわかりますし、自分たちの名前絵文字などを作ることでだれが読んだかがわかるなどとすごく便利だと思います。直して欲しいところはないのですが強いて言うなら少し重いので外で開くとなかなか開けないや、動画などを送るときに十分以上の動画は送れないので少し改善して欲しいなと思います。あと既読がわからないと思うので、読んだかがわかる何かしらの機能は欲しいなと思います。ご検討のほどよろしくお願いします。これからも使わせていただきます。 … - ウィジェットが不安定2025年3月22日
ホーム画面にウィジェットを追加すると未読の件数が表示されますが、この未読表示がとても不安定で、アプリを起動しても未読がない状況なのに未読ありが表示されます。 この状況はアップデートのたびに改善されたりされなかったりで、現バージョンでは治っていないタイプのものとなっています。 迂闊にアップデートしてはいけないかもです。 それ以外は気に入っています。 … - スレッド2025年3月20日
自身が参加していないスレッドを開くと毎回全件未読扱いになる不具合➝(3/20)修正確認
ダウンロード
