アプリ情報Appストアより引用
EXPO 2025 Visitorsでは、EXPO 2025 大阪・関西万博に関連する以下のようなサービスを提供します。
・会場マップ
– 夢洲会場のマップを端末上で確認することができます。
– 会場内の気になるパビリオンなどの施設を選び、個別の詳細情報を確認することもできます。・パビリオン情報
– 会場内の様々な公式参加者パビリオンやシグネチャーパビリオン、企業パビリオン等の情報を閲覧することができます。
– テーマやコンセプト、パビリオンの外観、展示の概要などの様々な情報を掲載します。
– EXPO2025デジタルチケットサイトに遷移し、パビリオン観覧の予約ができます。
– 各パビリオンのページから、バーチャル万博(2025年4月サービス開始予定)のバーチャルパビリオンに遷移することができます。・イベント情報
– 会場内で開催される様々なイベントの情報を確認できます。
– イベントの概要や出演者、開催場所、開催日時などの様々な情報を掲載します。
– EXPO2025デジタルチケットサイトに遷移し、イベント観覧の予約ができます。
– 各イベントのページから、バーチャル万博(2025年4月サービス開始予定)のバーチャルイベント会場に遷移することができます。・グルメ情報
– 会場内の様々な飲食施設情報を確認することができます。
– 店舗の概要やメニュー、営業時間などの様々な情報を掲載します。・グッズ&ショップ情報
– 会場内の様々なショップ情報を確認することができます。
– 店舗の概要や扱う商品、営業時間などの様々な情報を掲載します。・その他
– 大阪・関西万博の関連アプリやウェブサイトの情報を掲載するほか、来場予約情報を確認できるEXPO2025デジタルチケットサイトや、
関連サービスをより便利に使っていただける万博IDの管理サイトなどへ、EXPO 2025 Visitorsから簡単に遷移することができます。
リリース情報
開発者 | 2025年日本国際博覧会協会 |
---|---|
リリース | 2024年9月17日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- ありがとう2025年10月14日
おつかれさまでした。 - お世話になりました2025年10月14日
このアプリに愛着があります。出来が悪くても可愛い - 184日間、ありがとう。2025年10月14日
みんないのち輝いていました。 - 利用価値皆無2025年10月11日
ただのリンクの寄せ集めになっており、都度ブラウザ別ページにに飛ばされてログイン認証が入るためアプリ内で完結しない。 - 万博お疲れ様でした2025年10月8日
万博には1回しか行けず、アプリも使いこなせずでしたがレビューしておきます 色々不満もありましたが突き詰めればそれば万博公式サイトとチケットサイトに関してで、アプリは見やすくて基本的には良かったと思います。 地図が少し見づらく、実際の縮図より少しデフォルメしても良かったのかなって思いました。 ショップやレストラン(特にパビリオンカフェ)が見つけられず、家に帰ってからこんなところあったのか!と思っていました。 想像なんですけど、「近くに行けば看板があるからふらっと入れば」みたいな感じだったのかな?と 実際は恐らくシミュレーションより人流が多すぎて、そこに飲食店があるかどうかなんて5m手前でもわかりませんでした。 もしまた似たようなイベントで貴社が作ることあればフィードバックして使いやすくしてくれたらと思います。 みゃくみゃくのアイコンはかわいいです! … - 予約させる気ないやん2025年10月8日
パビリオンの予約が確保出来ませんでした→ パビリオンの予約が確保出来ませんでした→ パビリオンの予約が確保出来ませんでした→エラーが発生しました→パビリオンの予約が… ちゃんと作れや
ダウンロード
