アプリ情報Appストアより引用
EXPO 2025 Visitorsでは、EXPO 2025 大阪・関西万博に関連する以下のようなサービスを提供します。
・会場マップ
– 夢洲会場のマップを端末上で確認することができます。
– 会場内の気になるパビリオンなどの施設を選び、個別の詳細情報を確認することもできます。・パビリオン情報
– 会場内の様々な公式参加者パビリオンやシグネチャーパビリオン、企業パビリオン等の情報を閲覧することができます。
– テーマやコンセプト、パビリオンの外観、展示の概要などの様々な情報を掲載します。
– EXPO2025デジタルチケットサイトに遷移し、パビリオン観覧の予約ができます。
– 各パビリオンのページから、バーチャル万博(2025年4月サービス開始予定)のバーチャルパビリオンに遷移することができます。・イベント情報
– 会場内で開催される様々なイベントの情報を確認できます。
– イベントの概要や出演者、開催場所、開催日時などの様々な情報を掲載します。
– EXPO2025デジタルチケットサイトに遷移し、イベント観覧の予約ができます。
– 各イベントのページから、バーチャル万博(2025年4月サービス開始予定)のバーチャルイベント会場に遷移することができます。・グルメ情報
– 会場内の様々な飲食施設情報を確認することができます。
– 店舗の概要やメニュー、営業時間などの様々な情報を掲載します。・グッズ&ショップ情報
– 会場内の様々なショップ情報を確認することができます。
– 店舗の概要や扱う商品、営業時間などの様々な情報を掲載します。・その他
– 大阪・関西万博の関連アプリやウェブサイトの情報を掲載するほか、来場予約情報を確認できるEXPO2025デジタルチケットサイトや、
関連サービスをより便利に使っていただける万博IDの管理サイトなどへ、EXPO 2025 Visitorsから簡単に遷移することができます。
リリース情報
開発者 | 2025年日本国際博覧会協会 |
---|---|
リリース | 2024年9月17日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- ユーザー目線で作って2025年8月5日
気に入らない点: 1・パビリオンやグルメを検索した後「お気に入り」設定できるようにして欲しかった。特に地図でピン留めもできず、当日現地でイライラ必須なので、紙で印刷して行くことに。2・他の人のチケットと一緒に予約できる機能はある程度評価できるが、一度落選して次のチャンスの時や予約先選択し直す際、もう一度全員のチケットを入力する羽目になり、ウンザリ。多人数には向かない。さらに予約選択に予約可不可(マルバツ)フィルターは必須。サンカクはいけると思ったら、人数分確保できません、と表示され予約できず。3・とにかく使いづらい。スマホで使う人が殆どだと思うけど、PC用?と感じることあり。 良い点: 色はキレイ。 Visitorって名前にあるけど、誰用?って感じるユーザー目線があんまりないアプリ。 … - 残念なアプリ2025年8月5日
歴史に残る最低なアプリ。会場で当日枠が空いたから当日券を申し込もうとしても、一瞬でなくなる。万博で携帯をずっと見ないと行けなく、このアプリだけが残念だった - 当日予約できない…2025年8月1日
朝から晩まで万博にいて、パビリオンの待ち時間ずーっと当日予約しようとがんばってたけど、全く予約できず…💦 できませんでしたと出るのに、予約枠は△や◯のままで更にモヤモヤ… そして、何度かやってるとすぐエラーが出て最初からやり直し… ストレスしかない 取れてる人もいるんだろうけど、何が違うんだろう… … - 抽選結果の連絡が来ない2025年7月31日
期日になっても抽選結果がどこにも表示されない。こんな致命的なバグを放置してる間にもう閉会だよ - 裏金働いた?開発資金横領された?2025年7月28日
本当に2025年にリリースされたアプリなのか?レベルで酷い。 大学生ボランティアが作ってくれて開発資金ゼロです!なら素晴らしい。 作った人たちきっとこのアプリ使わないんだろうな。 アプリなのにほぼブラウザに飛ばされる。ブラウザの戻るボタン押したらID入力の初期からやり直し。今アプリにいるのかブラウザにいるのかわからなくなる。 当日予約機能も予約できないパビリオンやイベントも全て表示されて並べ替えやお気に入り機能もない。 だから毎回永遠スクロール。 せめて一度登録したIDは記憶しておいてほしい。せめて。 … - 史上最悪のアプリ2025年7月26日
アプリとは名ばかりで結局ほぼWEBに飛ばして終わり。遅い画面遷移にユーザビリティ設計がされていないに等しいインターフェイス。時間帯によっては繋がらない脆弱なインフラ。 唯一の良い点は、ダメなアプリの見本として後世に伝えられること。 万博は楽しいけど、このアプリがかなり足を引っ張っていると思います。 …
ダウンロード
