アプリ情報Appストアより引用
本アプリは、EXPO 2025 大阪・関西万博公式事業の未来社会ショーケース事業(デジタル万博)の一つである「来場者向けパーソナルエージェント」にNTTグループが協賛で提供する来場者向けの情報案内アプリです。
AIによる1日のプラン提案やあなたの嗜好に合わせた体験の提案等来場者が万博を最高に楽しむための”わたしらしい”快適な来場体験をアプリがサポートします。
本アプリでは主に以下の機能を利用できます。
■会場案内マップ
・パビリオン/イベント/グルメ等の施設情報を確認できます。
・予約制パビリオン/イベントの現在の空き状況を確認できます。
・会場内の混雑状況(混雑エリア、トイレ、飲食店)を確認できます。
■ルート案内
・目的地までの最適なルートをマップで案内します。
・経由地の設定をすれば、途中トイレに立ち寄る等のルートも可能です。
・会場全域でARによるルート案内も利用できるので、地図が苦手な方でも直感的に進む方向が分かります。
■一日の周遊プランの作成(マイプラン)
・あなたの興味関心や移動効率をAIが考慮し、あなたに最適な一日の周遊コースを自動作成します。特に行く施設を決めていない方でも一日中万博を楽しめます。
■あなたにおすすめ&便利な情報
・あなたの興味関心をもとにAIが推定したおすすめのパビリオンやイベントを表示します。
・あなたの予約時間のリマインドや、天気予報などの情報を通知でお知らせします。
・あなたの気になるパビリオンやイベントなどをお気に入り登録できます。
■その他・お楽しみサービス
・簡単なEXPOクエストに挑戦し、クエストを全て達成すると限定デジタルスタンプが完成します。
・2050年の未来社会について、各テーマに対するあなたのアイデアを投稿できます。また、みんなが投稿したアイデアの集計結果をもとにAIが作成した未来社会のイメージを確認できます。
リリース情報
開発者 | NTT DATA GROUP CORPORATION |
---|---|
リリース | 2025年3月31日 |
金額 | 無料 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 開発者さんへ2025年7月14日
パビリオンを選択して詳細を見てから、またマップの選択状態に戻る、導線がないので不便です。 入場制限をしているかどうか、リアルタイムで知りたい。予約の空き枠のあるパビリオンを絞り込んで見たい。 主催者としては、パビリオンがたくさんある!と言いたいのだと思いますが、パビリオンの前に行ったけど入れない、とか、無駄足をふんで結局、入れないパビリオンが多くて、何だかな、と悲しくなってしまいました。 … - あんまりですね2025年7月13日
別途予約したイタリア館とか、予約無いけど行きたいパビリオンをプラン作成に反映出来ないし、出来たプランも何ページにも跨ってコンパクトに表示出来ず友達と共有もできない😫 - 自分でプランを2025年6月26日
行きたいパビリオンを選択して、最適なルートを提案してくれるようになれば、いいなぁー - 周遊プランが使えない2025年6月21日
訪問済みのパビリオンや必ず訪問したいパビリオンを選択・除外できないため、まるで参考にならない。東西で離れたパビリオンが並んでいたりして本当にAIなのか疑う。 - 速度2025年6月21日
空き状況や、混雑状況がわかるのが助かります。 ただ少しもたつく感じがします。 会場内でどのくらい便利かをまた試したいと思います。 - こちらのアプリが良いです2025年6月17日
公式アプリよりこちらの方が使いやすいです! とにかく使いやすいです♪ こちらをお勧めします! 1点AIナビですが、もう少し来場者の期待値とか好みとか入れた方が良いと思いました。 何個か作ってもらいましたが 人気パビリオンが待ち時間長いから入れてないと思うのですが 「なんでこのルートを選んだのか」も分からず、満足感は得られないと思いました …
ダウンロード
