アプリ情報Appストアより引用
日本 ヘルスケア&フィットネス 無料ランキング1位
Sleep Meister(スリープ・マイスター)は、端末に内臓された加速度センサを用いて、人の体動を感知し、眠りの浅い(レム睡眠)時にアラームを鳴らすことにより、快適な目覚めをサポートする目覚ましアラームアプリです。
またその他にも、HealthKitとの連携や、睡眠中の自動ツイート機能、寝言(物音)の録音機能、グラフやリストによる睡眠データの管理、各種SNSへの睡眠データの投稿、入眠時に自動停止する音楽プレイヤーなどなど、機能も充実。快適な毎朝を迎えましょう!
【機能・特徴】
– iOS 11 対応
– iPhone X Super Retina ディスプレイに最適化
– iPhone 8, iPhone 8 Plus Retina HD ディスプレイに最適化
– HealthKit 対応(睡眠分析)
– 睡眠サイクルの記録
– レム睡眠時に鳴動するアラーム
– Twitterへの自動ツイート
– 寝言(物音)の録音機能
– 入眠時に自動停止する音楽プレイヤー
– 3D Touch
– Touch ID, Face ID【使用方法】
1. 設定にてアラーム音、スヌーズ等、お好みに応じて設定して下さい。
2. アラーム時刻を設定し、STARTボタンを押すと睡眠サイクルの計測が始まります。
3. 設定のヘルプを参考に、お使いの端末を寝具にセットして下さい。
4. 設定時刻に従い、最も眠りの浅いタイミングでアラームが鳴ります。
5. 起床後はスライダーを右へスライドさせて計測を停止して下さい。【URLスキーム】
sleepmeister:【無料版・有料版の違い】
– 広告の有無
リリース情報
開発者 | Naoya Araki |
---|---|
リリース | 2013年2月19日 |
金額 | ¥120 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 音楽2025年8月8日
だいたい問題ないのですが、二つほど。 Spotifyでミュージックを流しながら寝ようとすると、音声がBluetoothイヤホンでなくケータイから出てきます。 また、寝言を保存する機能がありますが、寝言と物音を聞き分けてくれる機能がありません。 僕の騒がしい寝言を聞くために買ったのに、これではあまりにも使いにくい。 早急に直していただきたいです。 … - 快適2025年7月31日
無料の時は、アプリでゆっくり目覚めてもCMのやかましい音で不快感があったけれど、有料に切り替えたらCMが無くなりストレスなく起きれるようになりました。 使い方も簡単、記録もできて良いです。 - 眠りに欠かせないアプリ2025年7月9日
毎日このアプリを使用して、自分の睡眠状態をチェックチェックしています。早めにセットしても寝ついた時間がわかるのが便利です。浅い眠りと深い眠りのパターンもわかりやすく、もうこれなしでは眠れませんね。 - アラームが作動しません2025年6月15日
アラームの時間に音が鳴らないのですがどうしたら良いでしょうか? ちなみに無料のsleep Meisterのアプリは問題なく使えています。 - 足りぬものありけり2025年6月7日
寝る前に毎日いちいち開くのめんどくせえからショートカットで毎日自動で起動できるようにしといてくれや - 購入注意。設定した音量よりかなり大きな音量でなる致命的なバグがある2025年6月4日
無料版にあったどデカい音量でアラームが鳴るバグが頻度は少ないとはいえ存在します。 目覚ましアプリとして致命的なバグです。 iPhoneの音量も最小、アプリの設定も最小付近のフェードイン、なのに一発目からかなりデカい音量でアラームが鳴り不快すぎです。 なってるときに音量ボタンを下げると全体の真ん中ぐらいまで上がってる。 …
ダウンロード
