dreeps: アラームプレイングゲーム

  • dreeps: アラームプレイングゲーム Screenshot
  • dreeps: アラームプレイングゲーム Screenshot
  • dreeps: アラームプレイングゲーム Screenshot
  • dreeps: アラームプレイングゲーム Screenshot
  • dreeps: アラームプレイングゲーム Screenshot

アプリ情報Appストアより引用

インディーゲームデベロッパーの祭典 INDIE STREAM FES 2015で、「BEST OF ART」「BEST OF GAME DESIGN」の2冠を受賞!
App Store(ロールプレイング 有料App部門)でフランス、オランダ、スペインなど世界22ケ国で1位を獲得!

2015年に登場し緻密に作りこまれたドット絵やチップチューンサウンドの作り出す世界観と、”アラームプレイングゲーム”というまったく新しいコンセプトで、世界中のメディアに取り上げられ話題となったdreepsがアップデート!
グラフィックやサウンドをブラッシュアップし、新たな要素を追加しました。

— イントロダクション —

RPGを遊ぶ時間のなくなったあなたへ
アラームをセットするだけでRPGの冒険気分が楽しめる “アラームプレイングゲーム” の登場です。

眠る前にdreepsでアラームをセットすると、主人公の少年ロボットも眠りにつきます。
しっかり睡眠時間を取ってHPを回復しましょう。
朝、アラームで目覚め、あなたは仕事や学校へ、少年ロボットは草原や渓谷やボスの待つ孤島のダンジョンへと冒険に。あなたと少年ロボットの1日が始まります!

dreepsに必要なことはアラームをセットする、たったのそれだけ。
デスクに置いて仕事をしながらときどき冒険を眺めてみたり、おやつの時間に様子を覗いてみたり、生活に合わせてゆっくり楽しんでください。

dreepsで目を覚ました日は、少年ロボットのHPが続けば、アプリを起動していない間も冒険は進んで行きます。ときにはイベントを見逃すこともあるでしょう。でもあまり気にしないでください。ゲーム中にセリフはほとんどないのです。
ビジュアルとサウンドをヒントに、少年ロボットになった気分であなただけの物語を、SNSボタンから紡いでみてください。

描き込まれたピクセルアートとアニメーション、誰にでも手軽に楽しめるシンプルで新しいプレイ感覚、そして雰囲気たっぷりのサウンドを携え、dreepsはあなたの毎日にちょっとしたワクワクを添えることを目標に生み出されました。

新鮮な魅力をギュッとつめ込んだこのポケットサイズのアプリは、東京を活動拠点とする3名の日本人とその協力者たちによって制作されています。

ぜひdreepsを体験してください。

リリース情報

開発者Hisanori Hiraoka
リリース2015年1月21日
金額¥480

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 発想はいいんだけども2019年6月21日
    寝ている間に体力回復して、ゲームオフの時に勝手に冒険していくということでいいのかな?これ進まないでしょう。 定期的にインしないと、倒れた主人公起こせない上に起こせなければ先に進まないのですから。せめてインせずに倒れても自分で起きては進んでいくというふうにしないと、意味がない。結局インしないといけないならば、目覚まし時計に合わせなくても良かったんじゃないのですか?インしたところで、倒れている主人公を起こすだけなんて、めんどくさい作業ですよね。 …
  • バグかな?2018年11月2日
    iPad Pro 9.7を使っています。ホーム画面にアイコンが正しく表示されません。修正していただけたら嬉しいです。 ゲーム画面付きアラーム時計です。仕事中にそのまま机の上に置いておいても気が散らないくらいの情報量が気に入っています。仕事に疲れるとかわいい少年ロボットの冒険を眺めて、自分も頑張ろうと気合いを入れ直しています。ゲームとしてとらえるよりも、インテリア感覚でとらえています。大好きなアプリです。 …
  • アプローチは面白いと思う2018年4月14日
    面白いんだけども多方面で煮詰めきれていない感じが残念。 特に気になるのが余った端末で置き時計として表示しっぱなしにした場合の表示の焼付きについて何の対策も取られていない事。 普段使いの端末でもデスクワーク時に表示していたら焼付きが起きてもおかしくは無い。
  • 金出してはいけない2018年4月13日
    これを満足してお金を出す人はいるのだろうか。。
  • 日を追うごとに成長2018年3月8日
    日を追うごとに成長とか進捗を感じられるのでプレイしてて楽しいですね
  • スローペースな時間2018年2月28日
    ゆったりとしたゲームなので、あぁ〜最近スマホ触りすぎてるなぁとか、疲れたなぁと感じた時にボンヤリ眺めてます。 ストーリーやキャラクターが説明されきってない、程よいスキマがあるので、 自分で色々解釈したり、キャラクターのバックグラウンドを想像してみたりするのがとても楽しいゲームです。 5日前にver2もアップデートされたので、まだまだ遊べるゲームなんだな〜と嬉しくなりました。 またしばらく、起きる時とボンヤリタイムはお世話になりそうです。 皆さんに是非オススメしたい素晴らしいゲームです! …

ダウンロード