アプリ情報Appストアより引用
『Donut County』は、プレイヤーが地面にどんどん広がっていく “穴”として遊ぶ、物理効果を活用したストーリー性のあるパズルゲームです。かわいいキャラクターに出会い、彼らのゴミを盗み、穴に放り込んでください。
ゴミが宝物な街
Donut Countyは、リモコンでコントロールされるゴミ泥棒の穴により、アライグマに乗っ取られてしまいました。あなたは友達と彼らの家を飲み込んでいく“穴”を動かす、アライグマのBKとしてプレイします。BKが自分で掘った穴に落ちると、親友のMiraとDonut Countyの住民たちに釈明を求められます…それもそのはず、彼らはみんな、999フィートの地下に閉じ込められているのですから!
広がり続ける穴
– 探索: それぞれユニークな環境になっている各キャラクターの家を探索してください。
– 移動:穴を動かし、彼らの所有物を飲み込み、大きくしていってください。
– 組み合わせ:中の物体を組み合わせ、クレイジーな効果を生んでください。スープを作ったり、ウサギを繁殖させたり、花火を打ち上げたり…。
– カタパルト:穴から物を打ち上げてください。それでパズルが
– 解けたり…または単に、物を破壊することもできます。
– ガツガツ:全てを平らげてください。カウンティが全てなくならない限り、穴がとどまることはありません。
–
『Donut County』は、『What Remains of Edith Finch(フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと)』および『The Unfinished Swan』を手がけた インディー開発者、Ben Espositoにより制作されました。6年間に及ぶ単独開発、たくさんのドーナッツ(研究用)、そしてあるアライグマとの運命的な出会いがあって生まれた新作です。
リリース情報
開発者 | Annapurna Interactive |
---|---|
リリース | 2018年8月28日 |
金額 | ¥600 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- Have a garbage day!2023年5月25日
デモ版を遊んでから気になっていたのでappを見つけてすぐ購入。 ゲーム内容はシンプルだけどストーリーや若干の謎解き要素、ボス戦もあって作業感なく楽しめました。 (hole某という類似した無料のゲームもありますが操作性含めて個人的にはdonutcountryがいいです) 🕳️にいろいろ落としていくだけのシンプルなゲームですが、穴にびっくりして逃げる動物やカメラなど細かいギミックにこだわりを感じます。CGやキャラデザも味があり、翻訳もギャグが効いてて違和感はないです。 私は購入してよかったと思いますが 有料なのでそこは人を選ぶかも。。。 … - iphone版以外の方がいいかも2020年12月10日
ゲーム実況を見てすごく面白そうと思い購入。でも自分でプレイしてみるとそんなでもな… PCで実況を見ていたときはどんどんholeが大きくなっていって何もかもを飲み込んでいく快感があったが、スマホの画面ではこじんまりとした印象があった。タッチスクリーンで意のままにholeを操れすぎて逆にゲーム性を損なってしまった感もある。 ストーリーや世界観は良かった。 … - 幼児用絵本2020年2月4日
ゲームというよりも、仕掛けの付いた幼児用絵本。絵本だとしても、その物語にもキャラクターにも魅力を感じない。 - 🙆♀️2019年8月19日
やり直しがきくのが👍 適度にゆるくて、ちょっと考えないとクリアできないところもある🙆♂️ - 面白いけど1日で終わりました2019年7月8日
絵はとっても可愛くて頭も使うし、驚きもあり、ゲーム自体はすごく楽しかったです。でも1日ちょこちょこやっていたらすぐ終わってしまいました。もっとステージを増やして欲しいです。 - 面白く遊べる2019年5月29日
🖼もアメリカン的でいいですね、しかし2〜3分もすると本体が異常に熱くなるので‥💦
ダウンロード
