アプリ情報Appストアより引用
『Dungeon Warfare 2』は、チャレンジ精神あふれるタワーディフェンス戦略ゲーム『Dungeon Warfare』に続くタイトル。さあ、もう一度ダンジョンの支配者になって、致命的なトラップや狡猾な装置で欲望高き冒険者たちや英雄志望者に立ち向かいダンジョンを守り抜いてくれ!
ゲーム特徴
* 物理を利用する面白おかしいタワーディフェンス
* 個性豊かな33トラップや各トラップごとの8つの特性
* それぞれの特徴を持つ30種以上の敵
* 60以上の開発者特製レベルや、順次生成される無限な数のダンジョン
* 5以上のボスバトル
* 経験値獲得によるトラップパッシヴの強化、スキルポイントなどの成長システム
* 各11スキルで構成された3つのスキルツリー
* 30以上のユニーク装備あり:装備システム
* 自分に最適な難易度を構成し、より多くの報酬にチャレンジできる難易度ルーン組合システム
* 無限モード
* ボナース
リリース情報
開発者 | Jin Man Kim |
---|---|
リリース | 2019年4月2日 |
金額 | ¥600 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 端末でやるゲームではない2025年1月16日
ゲームとしてはとても面白いしやりこみ要素もある しかし、他のレビューにもある通り端末に再現なく負荷がかかるためゲームの強制終了が頻発する。最新型・新品のタブレットでも関係なく落ちる。おそらく機器自体にも少なからずダメージが入っていると思う。どうしてもこのゲームをやりたい場合はSTEAM版をお勧めする … - めちゃくちゃおもしろい2024年8月6日
ルートを制御し、トラップを仕掛け、敵を殲滅していく。もう本当にずーっとやってられる。ハクスラ要素があるのもいい。クリア後は周回して難易度を底上げしてもいいし、やり込み用ランダムダンジョンに潜り続けてもいい。 ケチをつけるとするなら2点で1点目は周回にひとつでいいからアイテムを持ち込ませて欲しかったこと。2点目は周回するとやり込み用ランダムダンジョンで経験値が入ったり入らなかったりするバグが発生すること。 先述の内容と重複するが萎えたタイミング一つ目は1周目でやり込み用ランダムダンジョンで究極と言っていいようなすごいアイテムを作ったが周回するときに消滅する仕様だったとき。二つ目は1周目ではレベルが上がり続けたのに先述のバグのせいで2周目、3周目ではクリア後ランダムダンジョンで遊べず次の周回に行く以外選択肢がなくなったとき。特に後者は既存マップの攻略法がほぼ固定化できてしまっていたので効いた。 … - 一周クリア2023年12月28日
前回同様安定の面白さだが 後半に行くにつれてトラップ構成が単調になる。 前回はマップ全体にいろんなトラップを配置して試行錯誤してクリアする達成感があったが、今回は一定の場所に一定のトラップを仕掛ければあとは眺めるだけ。 正直アイテムやスキルはいらんかったかな。 - バッテリーが終わる2023年5月21日
とてもいい暇つぶしが出来ます。 しかし充電の減りが早く、バッテリーが発熱します。 - 全クリ後2022年11月22日
全クリ後に出来る説明文 説明不足やと思います レベル上げ出来ないんでしたら そう書くべきだと思いますよ それで私はまた一からやることになりましたから。 - スマホ破壊2022年5月4日
プレイスタイル次第では凄まじいまでにバッテリーを食うやべー奴。 加えて充電しながらじゃないと完走できないような状態もあり得る 当方は運良く充電器が死ぬだけで済んだが、最悪の場合は本体にダメージが入るかもしれない
ダウンロード
