アプリ情報Appストアより引用
ジェームズ・ヴァンダーブームは相続した家の庭に特別な種を植えるたことがきっかけで、人生が思いもよらない方向に変わってしまいました。さあ、家系図の肖像画をアンロックして、一族を広げていきましょう。
Rusty Lake: RootsはCube Escapeシリーズの開発陣によるポイントクリック型の謎解きアドベンチャーゲームRusty Lakeの続編です。
特徴:
– シンプルかつ中毒的なゲーム性
– キャラクターの生まれと死を経験しながら家系図を作るといった独自のシナリオを楽しんでください
– 全33レベルを含むシリーズ最大のステージ数
– 怪しげなムードから恐怖感漂う様々な雰囲気を楽しんでください
– 各部屋にはそれぞれバリエーション豊かなムード満載の楽曲が流れます
– 家系図を広げて、アチーブメントを開放しよう!Rusty Lake の謎が少しずつ明らかになりますので、RustyLake.com で新情報をゲットしてください。また@rustylake_jpのフォローをお願いします。
リリース情報
開発者 | Rusty Lake |
---|---|
リリース | 2016年10月20日 |
金額 | ¥370 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- ココロの探索から奇妙な研究SFへの転回点2024年6月3日
キューブエスケープコレクションでローラとデール警部を知ってから、時々寝る時間を削って入り浸るゲーム世界。ずっとローラが此の湖畔の主人公と思っていたけど、ルーツや地下鉄で遊んでいるうちに主人公はアルバートなのねって感じに変わったんですが違う?パラドックスやホワイトドアはサブキャラクターのエピソードという感じで、寧ろハーヴィの方が重要でプレイヤーに近いみたい。それは動物の中で最も鳥類が好きな私にとって凄く魅力的なイメージだけど、ローラで入り込んで嫌いなアルバートへシフトするのは少しストーリーにストレス感じる。コレは(ひとりじゃダメな)アレがラスティレイクワールドの中核になっている感慨と混じり合って私に更なるアチーブメント達成の機会を見送らせる要因のひとつなのである。謎解きがゲームの本質なので秘密が付き物なのは当然ですが、アチーブメントが秘密の発見と共有という点は独特のコミュニティを形成していく … - 人生一番好きのゲーム会社2023年10月10日
マジで神。 - とても楽しかった2022年4月29日
Rusty Lakeさんの脱出ゲームが大好きでようやく有料版のゲームもプレイしてみました。 やりずらい箇所がありましたが「あ、こうやってやればいいのか」と色々試していく度にクリアまでいけました。 またいつか別の有料版もやってみたいと思います〜 - 映画で見たくなった2022年3月19日
普段ゲームに課金しないのですが、このシリーズは課金して悔いがないです。 特にこの作品はタイトル通りの内容なので、こんなに深い作品なのだと、改めてハッとさせられます。 他の方も書かれていますが、筆記体が読みにくくて、そこを読んで打ち込むような謎の時は苦戦しました。 - 翻訳を充実させてほしい2022年1月28日
CUBEescapeシリーズから来ました。 2度目の課金ですが、期待通りの面白さです。今作の前にCUBEescapeシリーズを一通りプレイしておくとより楽しめると思います。 ストーリーやゲーム性には文句なしなのですが、他のシリーズに比べて翻訳されている箇所が少なく感じました。出てくる英語は簡単なものばかりで、ストーリーの進行に支障をきたす程では無いのですが、筆記体が読めないので一部の手紙や張り紙を読む時に少し苦労をしました。それ以外は本当に最高です!素晴らしいゲームをありがとうございました … - 良いですが…2021年9月26日
なかなかバグで先に進めません 改善宜しくお願いします
ダウンロード
