アプリ情報Appストアより引用
AR(拡張現実)技術を用いた、最も直感的に使用できる人工衛星観望支援アプリケーションです。
広告バナーのないフルバージョンです。
iPhone を風景にかざすと、国際宇宙ステーションやStarlink衛星のフレア、一部のロケットの打上げ軌道などがどのように見えるのかを、現実の映像に重ね合わせてシミュレーションします。衛星の軌道は地図上でもチェックでき、接近情報をカレンダーで表示することもできます。
人工衛星だけでなく、恒星・銀河・ブラックホール・惑星探査機(ボイジャー1号、ボイジャー2号、IKAROS、Starman等)・地球の向こう側の都市などもあわせて表示されます。パラボラアンテナの設置に便利な、静止衛星の軌道の位置も表示できます。Apple Watchアプリと “Today” ウィジェットも付属します。対応の端末をお持ちの方は、シンプルな衛星予報リストをアプリ以外でもチェックできます。
広告バナーが表示され、イリジウムフレアに対応していない無料版もあります。
https://itunes.apple.com/app/spacestationar-lite/id1023377153?ls=1&mt=8機能一覧
* 次に見られる人工衛星の接近情報を風景に重ねてシミュレーション
* 接近時の衛星の動きを地図上でも表示
* 世界地図上で衛星の軌道・衛星の現在地・世界中のユーザの投稿メッセージを表示
* 接近予報カレンダー
* 恒星・銀河・ブラックホール・惑星探査機・人工衛星・世界の都市を風景に重ねて表示 (表示・非表示は種別ごとに変更可能)
* イリジウムフレアのフレアセンターも地図上に表示
* オフラインでも使用できます
* 新しい衛星が打ち上げられると自動で追加されます
* 衛星が通過する1時間前にお知らせします (バックグラウンドでの位置情報更新を許可するとより正確なお知らせができます。オフにしてもご利用になれますが、その場合、長距離移動時に正しい通知が表示されないことがあります。)
リリース情報
開発者 | Toriningen Co.,Ltd. |
---|---|
リリース | 2010年3月16日 |
金額 | ¥370 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- カレンダーが表示されません2025年3月24日
衛星のパスや通過時間、AR表示ができて、お気に入りのアプリです。しかしながら、最近、iPhone (iOS18.3.2)でカレンダーが表示されません。 ご対応いただけると嬉しいです。 - スターリンク衛星見れました2024年7月8日
あれは凄かったです このアプリのおかげで見ることができました ほんとありがとうございます - ISS スターリンクなどが見えない時は2024年6月7日
入れた時はどちらもリストにあったのですがここ1〜2ヶ月はどちらも可視パスに全く出てこないので使い物にならなくなったと思ったがデータの更新でスターリンクは見える様になった 設定で時間フィルターかけていたのだが結果を見ると日本時間では無い様で注意が必要 - 期待してます!2024年6月7日
スターリンク見たくて購入 東京で見えるって条件の時に山梨県北杜市で可視パスに表示されなかったり、LITEでは可視パスに表示されるのにコッチでは表示されなかったり その都度問い合わせるとすぐにお返事下さるのはありがたいですが、毎度アプリを削除して再ダウンロードって…正直面倒です 今後に期待で星3個で … - サポートが迅速で最高です2024年5月4日
アップデートのライミングで、このスマホではクラッシュが発生しましたが、迅速で丁寧な対応で、短期間に修復できました。 スターリンクの観測は、このアプリなしでは難しいです。 - ARで追跡しない2023年11月22日
最近のアップデートでARの時に、衛星の位置をリアルタイムで追跡しなくなってしまった。早急な改善をお願いします。
ダウンロード
