アプリ情報Appストアより引用
『Slay the Spire』は、デッキ構築にローグライク要素を組み合わせた新感覚の1人用カードゲームだ。
自分自身の選択で作り上げるカードデッキと、不思議なレリックの力を組み合わせて数々の試練が待ち受ける塔へと挑め!
<ゲームの特徴>
◆デッキ構築が鍵を握る
戦闘やイベントで手に入るカードを慎重に選択し、
自分ならではのデッキを作り上げよう!
カードごとの効果を繋ぎ合わせれば強大な力を手に入れられる。
立ちはだかるモンスターを倒しながら、塔の頂を目指せ!
◆強力なパワーを秘めるレリック
レリックは塔で発見できる特殊効果を持つ強力なアイテムだ。
その効果とデッキを組み合わせたとき、思いもしない力を発揮する。
ただし、その力の代償を支払わなくてはならないレリックも…。
◆塔の姿は変化し続ける
塔へ挑戦する度に、その構造は変化する。
全体を見通して状況に応じたルートを選びながら、
降りかかるリスクとリターンを上手くコントロールしよう!
さらに、一度ゲームをクリアしても冒険は続く。
塔の真なる姿を解き明かし、より過酷な試練に立ち向かおう!
リリース情報
開発者 | Humble Bundle |
---|---|
リリース | 2020年6月13日 |
金額 | ¥1,220 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- スマホ版なので、待ち時間にどうぞ2025年10月5日
言わずと知れた神ゲー。 病院の待ち時間にやってます - 希望を持たせて強烈に死なせる虚無な理不尽ゲー2025年9月17日
こんなに時間を掛けても達成感を得られないゲームは中々無い。 時間の無駄。 - 迷ってないで即買いましょう!2025年6月25日
stsライクのゲームが多数ある中、結局本家には及びません。 バランス、戦略性、シンプルさ、中毒性、奥深さどれを取っても秀逸です。 4キャラいるが、それぞれシナジーを考えながらカードピック、デッキ圧縮を考え、毎プレイ違ったデッキを組む楽しさがあります。 ただウォッチャーは勝ちパターンがほぼワンパターンだからつまらない。 値段以上遊べる、いや、計り知れない程遊べるので是非即買いましょう! … - 神ゲー2025年6月19日
無限に味がするガムのようなゲーム。 アセンション20まではチュートリアルのようなものです。 チュートリアルが終わったら何度も何度も登りたいと思うようになるでしょう。 - たのしい2025年6月7日
たのしいけど アンロックにバグがあり全てのアイテムで遊べていません プロファイルを作り直して遊んでますがいまだにすべてのアイテムをアンロックされているプロファイルはありません - バグ報告、要請2025年5月23日
ターン終了ができなくなりました。 ゲーム自体楽しくやらせてもらってます。
ダウンロード
