アプリ情報Appストアより引用
覚めぬ夢の、深き淵へ――
君は『Mythic the Abyss』で、君だけのカードデッキを構築し、君だけのロール・プレイングを楽しむことができる。
冒険に臨むごとに、君の選べるルートは変化する。そして、そのたびに新しい経験が君を待っているだろう。
◆ 特徴
** デッキ構築×カードバトル **
君は戦闘の報酬、遭遇の拾得、取引の対価……
様々なイベントによって多様なカードを獲得し、望むままにデッキを構築することができる。強大な力は、カードの効果を適切に組み合わせてこそ生まれるだろう。
君の道をさえぎるすべてを打ち払い、深淵の果てへ進め。** 君の性質を反映する「ネイチャー」×ロール・プレイング **
君はイベントで多くの選択を迫られる。
結果として得られた経験は、「君の性質/ネイチャー」に変化をもたらす。
ネイチャーには様々な効果があり、良くも悪くも、君の戦いに多大な影響を及ぼすだろう。
君はひたすら力だけを求めてもいいし、ネイチャーに沿ったロール・プレイを楽しんでもいい。** ローグライク×強力な遺物「アーティファクト」 **
君が挑む「深淵/Abyss」は、挑むたびにそのルートが変化する。
そして君が経験するイベントや試煉もまた、異なるものになるだろう。
君は君の経験にふさわしいカードを取捨選択し、戦いに臨む必要がある。また、道中で手に入る強力な遺物「アーティファクト」は、君の失敗をくつがえすほどに強力だ。
試行錯誤はローグライクの肝に違いない。失敗したとしても諦めず、幾たびも立ち上がれ。—-
動作端末 iPhone6/iPad Air2/iPad mini4以降
リリース情報
開発者 | Backdoor Inc. |
---|---|
リリース | 2020年9月3日 |
金額 | ¥120 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- 今のところ2020年9月17日
後進であるにしては、新しい面白みが見当たらない。 敵に関しては手強いので面白いのだが、戦略の幅と敵の種類が少ないので、何度もクリアしようという気があまり起きない。 1番残念なのが音楽関係。最悪と言わざるを得ない。まだ無音の方が良かったと言えるほど。 総合的には値段相応と言えますが、ここからアプデなりで新要素があれば化けるかもとも思える作品でした。とにかく音楽はどうにかしてほしいです。 … - デッキビルド系ゲームでも最底辺2020年9月16日
slay the spire含めこの類のゲームが大好きでPCとiPhoneで結構な数をプレイしてきましたがその中でもでダントツで完成度が低いです。オリジナリティも無くただただslay the spireの劣化コピー。 こういった同じことを何度も繰り返すゲームにおいて重点を置くべきストレスフリーなプレイに必要な要素がごそっと欠落しており、一度クリアしたけどもう一度やってみようという気持ちに全くなりません。 ゲーム全体のテンポの悪さ 戦闘モーションが遅い、スキップ不可 対象が自分のみのカードを使用する際カードから1番遠い自キャラまで伸ばさないとならない 自ターン中全ての処理が完了するまでターン終了ボタンを押せない 当方iPhoneXRでプレイをしていますが、もし製作陣の想定通りのゲームスピードで無事動作しているならば倍速モードの実装はこの先必要と思います。 カード、入手能力等、各UIの見辛さ … - 惜しい。これからに期待2020年9月12日
カードコストが重めで独自のゲームバランスて楽しめる。壊れカードもあるけど、許せる範囲。 ただ他の方も言う通り、育成要素の無さや劇的なテンポの悪さがネックで長くはやれない。さらにバグも相当多く、カード効果が発動しないなんて日常茶飯事。とかく作り込みの甘さが目立つ。 今後改善されて行けば良ゲーになる可能性がある。今は残念だが今後に期待 … - 1日2日でゲームクリアして終わり2020年9月9日
全部で3つのステージしかありません。 最後に選択肢があるのですが、どちらを選んでも文章が少し変化しただけで終わります。 こういったRPGものに必要不可欠なランダム性がある面と、決まりきった展開が繰り返される面があり、違和感。 - slay the spire の劣悪版2020年9月7日
UIとかバラエティを気にしないで、同系統のゲームを体験したいならとりあえず遊べる。見にくいし操作しづらいし、パターンが少ないのですぐ飽きると思います。 本家と同じようにフィードバックをどんどん改善に繋げて良いアプリにできたらなー。 - 好き嫌いは出る2020年9月7日
ローグライクゲームなのでイベントで即死しても笑って流せる人向け 個人的には敵のバランスも良く死ぬ可能性のあるイベントには警告(その警告無視して突っ込んで死ぬまでがお約束)もあるので楽しめました。 ただ、他の方も言っていますが多少テンポが悪いかな?と言うのとやり込み要素が薄いのがマイナスポイント。 それでも値段以上の価値はありますので気になった方はやってみるのをオススメします。 …
ダウンロード
