Lyxo

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

Lyxoはあなたを光の世界に導きます。

光線を使って闇の中を探索し、障害物をよけ、光の源を作り、色を混ぜて相手を光らせてください。
色、光、闇の世界で繰り広げられる不思議な87面のパズルを楽しみましょう!

機能一覧:

– 画期的な新ゲームプレイ
– 87面の手製のステージ
– 様々な魅力的な障害物
– 美しいきれいなビジュアル
– バウハウスを彷彿とさせるシンプルなデザイン

www.lyxogame.com

リリース情報

開発者Emoak
リリース2021年2月24日
金額¥370

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • Cleared 104stage!2022年2月16日
    104ステージ全てクリアして、1番手強かったのは100でした。まじで1時間くらいずっと考えてやっとクリアできました。本当にこんな素晴らしいゲームを作ってくれてありがとうございます。1つだけ改善してほしいのは、他の方もおっしゃっていますが、クリア済みのステージを再度プレイする時に一覧表示ができるようにして欲しいとういことです。 …
  • 小学生低学年から、大人まで遊べる光線追跡シミュレータ2021年8月10日
    子供たちはThinkThinkアプリのレーザーで慣れていたので、線を引いて光を反射させるという遊び方はすぐにわかりました。 線のカーブの仕方で凸レンズや凹レンズの様な形状も作ることができます。 基本はスポットライトから出た光を、線で作った反射鏡でゴールの玉に当てるゲームですが、動く遮蔽物や、光が当たったらNGなブロック、色フィルター、プリズムなどがありそれらが組み合わさり、パズルになっています。 子供達が面白がった点は、やはりクリアした後の全体像。 こういう構造だったから、この答えで良かったんだ!という発見が面白いようです。 とてもシンプルな構成のUIも個人的に気に入りましたが、何点か提案です。 1. 一度クリアしたら、ランダムで解く問題を選択できるようにして欲しいです。一つずつ戻るのはとても大変です。 2. 自分で問題を作ってみたいです。難易度と題名、作者名を記録して他の人のアプリで共有 …
  • 強制的に輝度が100%になる2021年5月18日
    ゲーム自体はそこそこ楽しめるし、シンプルなビジュアルは好ましいが、アプリを起動している間は強制的に端末の輝度が100%に設定されるのが致命的に残念。(設定でオフにできない) 普段はかなり光量を抑えて(20%以下)端末を利用しているので、あまりの眩しさに数分で頭痛に襲われる。アクセシビリティ>ズーム機能の低照度フィルタを使うことで強制的に光量を抑えることはできたが、それでももう少し輝度を下げたい。 アプリを落とすタイミングによってはアプリ側で強制的に設定された輝度が元に戻らないこともあった。 光を題材としたゲームなので明るさを強調したいのはわかるが、さすがにユーザビリティに欠けるためマイナス評価とした。せめてオプションで輝度を下げられる、あるいは起動時のみ輝度を上げてその後はユーザーが調整できるのであれば良かった。 それにしても、輝度100%は本当にやりすぎだと思う。 …
  • 光の反射による美しいパズルゲーム2021年3月1日
    指で引いた線や曲線を使って光を反射させて、光を吸収する障害物を避けながらゴールに一定以上の光量を届けるパズルゲーム。 どう反射させるか、どのように反射するかを試行錯誤しながらゴールを目指すのはとても楽しいです。 …ただ、このアプリを起動中は画面の輝度が強制的に最大で固定されるのはなんとかして欲しいところ。 充電しながらなら良いのですが、通勤や待ち時間にプレイすればバッテリーは直ぐ無くなってしまうでしょう…。 改善されることを願って、星4です。 …
  • 色々やってみると楽しい2021年2月28日
    引いた線によって色々変化する光が面白いです。 線の移動や引き直しが簡単にできるので、試行錯誤がしやすく、強引な方法も取れるので、難易度は低めだと思います。 ステージをクリアした際に全体が見えるので自分のイメージと比較できるのも良かったです。 一つ気になるのは小さい光の玉の動作です。 引いた線を通り抜けて、違うゴールに入ってしまうことがあります。(86など) 一つの影響が大きい割に想定外の動作をするため、イライラするところがあります。 …

ダウンロード