暗記マーカー

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

単語や文章を隠して覚える暗記学習用のアプリです。

√ 画像ファイル、PDF、テキストファイルが利用可能です

√ 正答率によってマーカーのカラーが変化します

√ 下線をマークした箇所に解答を隠す解答挿入タイプとしても利用出来ます

√ マーカー追跡機能により片手操作で暗記学習が出来ます

√ マーカー描画は水平/垂直固定や自動補正(PDF使用時)でアシストします

√ 検索機能やテーブルを利用して、まとめてマーカー付加することが出来ます(PDF、テキスト使用時)

√ページ内への手書き書き込みが出来ます(iPadのみ対応)

√ 他のユーザーとブックを共有出来ます

◉ファイルのインポート
*クラウドストレージ(iOSのファイルアプリ)、iOSの写真、デバイスのカメラからインポート出来ます
*画像をインポートする際に任意でサイズ変更出来ます
*WebCaptureアプリを使ってウェブページを画像やPDFとして直接インポート出来ます
*ブランクページからテキストを入力作成することが出来ます

◉解答挿入モード
*単語や文章の定義や同義語、対訳等の暗記学習に使用します
*解答をテキスト入力出来ます
*解答をiOSの内蔵辞書に関連づけして表示することが出来ます

◉結果の記録
*各マーカー毎に個別に実績を記録します
*正答率によりマーカー色が変化します(ON/OFF設定可)
*実績を一覧表示して、苦手な箇所を確認することが出来ます
*実績を直接編集することが出来ます

◉マーカーの描画
*ピンチイン/アウトによるドキュメントの拡大/縮小
*ラインの水平方向固定、垂直方向固定
*1ドラッグ描画、1タッチ消去
*ラインカラー、ライン幅を自由に設定出来ます
*複数のマーク箇所をグループ化して扱うことが出来ます
*描画した後からも位置、長さ、幅の変更が出来ます
*マーカーラインの太さおよび垂直方向の位置を自動補正(PDF使用時)
*任意の文字列を検索してワンタップでマーカーを付加出来ます(PDFおよびテキスト使用時)

◉その他
*iPhone/iPad両対応
*Portrait/Landscape両対応
*データをクラウドストレージにバックアップ出来ます
*フォルダを作成してブックを管理出来ます
*ブック単位で共有可能(AirDropやLine等のアプリ経由)

◉注意事項
*フィードバックはユーザーサポートまでお願いいたします(アプリのトップ>インフォメーションからアクセス出来ます=email : usersupport@adicto-software.com)
*素材となるファイルのサイズはアプリ側で制限していないため、処理落ちが頻発する場合はリサイズして下さい
*画像の拡大/縮小操作はメモリに負荷が掛かりクラッシュの原因になります
*異なるデバイス間でCloudでのデータ同期には対応しておりません(バックアップを使用してデータを共有することは可能です)
*パスワードなしのPDFファイルで入力を要求された場合は、空欄のままキーボードのDoneを押して下さい

リリース情報

開発者Akira Takahashi
リリース2011年10月3日
金額¥490

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 一番使いやすい2025年3月30日
    電子書籍をスクショして、暗記するアプリの中で一番シンプルで使いやすい。 あとはマーカーの色を選べるのはいいが、一冊、1ページ、数ページを指定して一気にカラーチェンジできるといいな。
  • 最高2025年3月27日
    全てに使える これどうしよう、、、の時も暗記マーカー!
  • 同期してほしい2025年3月14日
    iCloudなどで同期して複数端末で使えるようにしてほしいです。
  • 独学には絶対の必需品2025年2月8日
    すばらしい、アプリです。ただこれが出来ればと日々思うのが、後から画像を貼り付けたり手書きだけでなくテキスト入力できると最高です。ノートにも使えて暗記にも使えて、そうなればこれ一つで完結してしまうと日々思っています。ぜひご一考を!!
  • PDFファイル単体でのバックアップ2025年2月1日
    PDFの参考書を穴あきにして利用しています。暗記、想起には効果抜群です。数百ページのファイルでも安定して作動してるので大変助かっています。用意したPDFファイルに変更があった場合にPDFファイルの単ページを入れ替えて、その都度入れ替えたファイルに同じ箇所にマーカーを引いています。機能としてそのファイルに既に引いたマーカーをそのまま反映させる機能があれば助かります。ご検討をお願いします。 …
  • ゲーム感覚でできる!2025年1月27日
    嫌いな教科でも毎日続けられています。 成績もすぐにのびました。 知識系をやるといいと思います!

ダウンロード