アプリ情報Appストアより引用
バーチャルの姿で現実の世界へおでかけしましょう。
iPadやiPhoneを持って歩くだけで、一緒にアバターとお出かけできます。
VRoid Hubと連携してお気に入りのアバターを使用できます。パーフェクトシンク対応アバターなら顔がとってもなめらかに動きます。
非対応アバターでも目と口が動かせます。撮影には画面録画を使用してください。
リリース情報
開発者 | Daichi Okano |
---|---|
リリース | 2022年11月3日 |
金額 | ¥320 |
ダウンロード

ユーザーレビュー
- ボーンが破綻する2024年12月30日
自分で作成したモデルでは静止していてもモデルのメッシュが崩れている おそらくボーン自体が破綻している Unity等他の環境では正常なのでこのアプリが原因なのは明らか 有料版にするのなら、アップデートをしっかりやるべき - 重要部分が分からない2023年11月18日
「ファイルアプリからおでかけARに保存すれば」 このやり方が分からなさすぎる……っ!! - いいけど惜しい〜!2023年4月9日
まさに期待してた機能が入ってて、とっても使いやすいです。 vroidhubからもローカルからも読めるのは便利。 歩き出すと一緒に歩いてくれるのもとってもかわいいです! ただ、自分のvroid製のキャラクターは異常になで肩になり、脇部分のメッシュが突き出たようになり破綻してしまいました。 おそらくアニメーションとvroidのボーンのつくりがうまくマッチしなかったのだと思います。 色々なvrmにキレイに対応させるのは難しいだろうとは思いますが、改善してくれたら嬉しいなぁと思いました。 でも、素晴らしいアプリを作ってくれてありがとうございました! … - 写真が撮りたい2023年1月24日
写真が撮りたい スクリーンショットでも撮れるが、操作しずらいので画面に写真ボタンをつけて撮れるようにしてほしい - たのしい!2022年12月16日
とてもいいです! でも、Vroid Hubと連携して自作アバター持ってきても、アプリ落とすと連携が切れて、いちいちログインのメアドとパスを入力して連携し直さないといけないのが手間がかかって困ります! - 今後に期待2022年11月9日
VRMを自由に歩かせられるってのは大きい ただできれば立ちポーズももう少し増やして頂きたく… あと床面を認識した時にアバターにその面が透ける現象があります。 それから手など手前のオブジェクトの認識ももう一歩ってところですが今後に期待!
ダウンロード
