Control Panel for Twitter

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

特徴:

ホームタイムライン

• 常にタイムラインを「フォロー中」(時系列順)にする
• アルゴリズムによる「おすすめ」を非表示
• リツイート
• 別タブで開く
• ミュートやブロックしたアカウントが含まれる引用ツイートを非表示
• ラベルのついたツイートをミュートする
• 「この会話をミュートする”」メニューを引用ツイートに追加
• タイムラインの「おすすめユーザー」「おすすめトピック」を非表示
• タイムラインのコンテンツを全幅表示
• サイドバーを非表示にして、タイムラインコンテンツを全幅表示にする

UIの改善

• ツイート下部のアナリティクスのリンクを非表示
• 通知の「認証済み」タブを非表示
• Twitter Blueの認証済みチェックマーク
• Twitter Blueロゴに変更
• もっと見るに「ミュートするキーワードを追加」を追加
• 即ブロック(確認画面をスキップする)
• ナビゲーションバーを通常のテキストフォント形式にする
• ドロップダウンメニューを通常のフォント太さにする

UIを微調整

• Chirpフォントを使用しない
• フォロー/フォロワーボタンの反転表示を解除
• モノクロ
• テーマ
• 検索のデフォルトは「最新」タブ
• 引用ツイート閲覧時に引用元ツイートを非表示

アルゴリズムコンテンツを取り除く

• スライドバーの「今どうしてる?」「おすすめトレンド」等を非表示
• Exploreページの内容を非表示(検索のみに使用する)
• ツイートの「もっと見る」を非表示

「エンゲージメント」を減らす

• マトリクスを非表示
• インタラクションモードを減らす
• ツイートの下にあるアクションバーを非表示(リプライのみで交流する)
• 「ホーム」タイムラインを無効化
• Twitterに時間を盗まれていませんか?「ホーム」タイムラインの利用を控えてみる

使用しないUI項目を非表示

• ツイート下部のシェアボタン
• アカウントの切り替え
• メッセージ入力
• 使用しない「もっと見る」メニューの項目を非表示

TWITTER, TWEET and RETWEET are trademarks of Twitter Inc. or its affiliates

リリース情報

開発者Jonathan Buchanan
リリース2023年2月3日
金額¥1,000

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • Xの邪魔なアレコレを一掃2025年5月6日
    要望がある人はXの@ControlPanelFTに要望リプライしたら見てくれると思います! 拡張機能が使えるブラウザーを使用してるんですがそっちでも効きます。本当にありがたいのでsafari版も買った上で何度か投げ銭してます。感謝。
  • 良い2025年5月2日
    PC版の頃からお世話になっています。最近、画面上部の「Xで開く」が邪魔なので消せるようにして欲しいです。
  • いつもありがとうございます2025年5月1日
    これなしではTwitterを楽しめません とてもお世話になっております 1つだけ要望がありまして、 フォロー数とフォロワー数を別々に非表示にする機能が欲しいです (現時点ではどちらも同時に非表示にする機能しかないので) フォロワー数は確認していたいのですが、 相互フォロワーにブロック等をされてフォロー数が減った時にすぐに気がつきたくないので…… 検討いただけると嬉しいです これからも応援しています …
  • 設定できない人はスクリーンタイムの設定の見直しを2025年4月30日
    いつもvivaldi版を便利に使っています。スマホ版でも拡張機能があることを知ったので早速入れました。とても快適です。 はじめに設定しようとしたとき、設定>アプリ>Safari>拡張機能の拡張機能の許可がグレーアウトしていて困惑しましたが、設定>スクリーンタイム>コンテンツとプライバシーの制限をオフを行うと設定できるようになりました! これでもうまくいかない場合は下記の手順を試してみてください! ・xアプリを削除して、URLを入れたときにアプリが強制起動しないようにする ・設定が反映されていない場合は、safariのURL表示窓の横にあるパズルのピースから飛べる拡張機能の設定を見直す …
  • 超快適2025年4月11日
    今までのストレスの一切が無くなった。使い方はちょっと調べれば出てきます。最高です。 これぞ、Twitter。 さよなら、X。
  • 検索も非表示にして欲しい2025年4月5日
    トレンドを無効化出来るのはいいんですが、検索自体も非表示化して欲しいです カスタムCSSを使えば出来るんでしょうか?

ダウンロード