リアル中国語会話 〜きもちが伝わる、すぐに使える〜

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

教科書にはない、ネイティブが実際に使う中国語表現を、「日常会話」「会話のあいづち」「ビジネス」「自己紹介」「接客・おもてなし」…など60以上のシーン別に1500以上のフレーズを会話形式&音声収録。
===========

◎全てのフレーズに会話形式の例文(音声付)
◎自動再生モードに対応(日本語ー中国語)
◎音声による発音練習と3種類のリスニングクイズ
◎オフラインで利用可能(※発音練習/更新/リクエストはオンライン時のみ)

〜有料アプリランキング5位(教育)獲得!〜

接客向けフレーズのカテゴリ追加無料!
●訪日中国人への接客時に役立つ定番のフレーズを多数収録しています。

・ 接客・サービス…70フレーズ
・ お会計…57フレーズ
・ おもてなし…45
・ ご案内…82フレーズ
・ マナー・ご注意…21フレーズ
・ 紛失・盗難の対応…15フレーズ
・ 迷子の対応…8フレーズ
・ 美容室・ヘアサロン…22フレーズ

新機能追加!=======================
●フレーズ長押しで中国語をPOPUP拡大表示、相手への画面共有がしやすくなりました。
●発音練習の利用画面でピンイン表示を追加しました。
●フレーズ・単語・例文検索に、音声検索と中国語での検索に対応しました。
●新フレーズの更新時に、更新メニューにアラートを表示します。
=================================

「リアル中国語会話」では、中国滞在時や中国人とのコミュニケーション時に実戦的に使える役立つフレーズを、シーン別に会話形式で収録しています(音声付)。

<主な特長>
◇ 60カテゴリ・1500以上のフレーズをシーン別に会話形式で収録(音声付)
◇ 68ジャンル・1500以上の単語をジャンル別に収録(音声付)
◇ フレーズ・例文・単語の検索
◇ 3種類のリスニングクイズと発音練習による修得度チェック
◇ フレーズリクエスト機能
◇ 聞き流しが可能な自動連続再生モードに対応(日本語ー中国語)
◇ お気に入りフレーズの保存
◇ オフライン利用可。(※発音練習/更新/リクエストはオンライン時のみ)

「こんな時、こう言う!」というシチュエーションをイメージしやすいよう全てのフレーズは会話形式の例文があり、シーン別にカテゴリ分けされたフレーズから選んでタッチするだけで、中国語の音声を相手に聞かせて伝えたり、フレーズを聞いて自分で話すことができます。

※順次新しいフレーズを追加しているため、初回起動時は”更新”メニューからフレーズ・単語のダウンロードをお願いいたします。

※全フレーズ音声付きで多くの容量を必要とするため、ご利用端末のストレージの十分な空き容量をご確認の上フレーズの追加ダウンロードをお願いします。(全フレーズをダウンロードする場合の目安:550MB)

<フレーズ掲載例>
◎ひとことで気持ちが伝わる表現
「頑張って!」
「またね!」
「気にしないで。」

◎ビジネスシーンで使える表現
「お会いできて光栄です。」
「サンプルはありますか。」
「不良率は?」

◎プライベート・親しくなる表現
「よろしくね。」
「今晩、時間ある?」
「今日は楽しかった!」

◎ショッピングの定番表現
「もっと安くならない?」
「領収書をください。」
「カード払いできる?」

<参考動画>
youtu.be/fYadnm4OxlM

<カテゴリ>
あいさつ、自己紹介、初対面の話題、会話が弾むひとこと、食事を楽しむ、感謝と謝罪、相手を気遣う、怒り・不満、褒める時、誘う時、ビジネス、社交・接待、訪問・来客、接客・おもてなし、電話の応対、商談・打ち合せ、待ち合わせ、恋愛・結婚、エンタメ、交通・移動、緊急時・トラブル、接客、おもてなし、お会計…など

リリース情報

開発者Majestech LLC
リリース2014年5月15日
金額¥100

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 語彙力をつけたい人向き2025年3月19日
    カテゴリー分けはあるものの、自分が言いたいことがドンピシャで出てくるわけではないので、語彙力を増やしたい人向きです。 前後の会話文があるので、どういったシチュエーションで使うかイメージがつきやすく良いです。 《要望》 ①音声再生までに1秒ほど余白がほしい。 →音声ボタンを押すとすぐに再生されるため、1文字目の発音が聞き取りにくいです。 ②音声再生を1文ごとに分けてほしい。 →2文以上が続けて再生されてしまうため、理解が追いつかなくなります。1文単位で聴けるようになると嬉しいです。 …
  • 海外赴任に役立つ2025年2月21日
    上海へ海外赴任する際にダウンロードしました。 全く中国語を勉強していませんでしたが、 このAPPのおかげで中国語で簡単な会話をすることができました。 翻訳APPでは自分の伝えたいことを変換できますが、ヒアリングには使用できません。中国の方は翻訳APPを使うのが面倒なのでしょう。
  • フレーズが開かない2025年1月27日
    フレーズを開こうとするとすぐ落ちるのは何故?
  • 落ちる2025年1月18日
    アプリが落ちて使い物にならない。問い合わせをしたところ対応すると言われたがその後改善なし。機種変しても変わらず。内容はいいだけに残念。
  • すぐ落ちる2024年10月21日
    とても実用的で便利なアプリですが、すぐ落ちてまともに使えません…。
  • 実用的です2024年9月5日
    中国に駐在しており、毎日聞きながら通勤しています。各場面での実用的で具体的な例が掲載されています。ピンイン、日本語訳もついているので、とても勉強しやすいアプリだと思います。時々アプリが落ちることもありますが、気にするレベルではありません。

ダウンロード