scale post – 実物サイズで新しい発見を!

The app was not found in the store. 🙁

アプリ情報Appストアより引用

通販サイトの商品画像は、実物大で見れたら便利です。昆虫や植物図鑑などの画像を子供と見たり、買いたい家具の画像から内寸を測定したり。縮尺という視点から、生活シーンのあらゆる場面で活用することができます。

スケールポストは、実物サイズで確認したり、時には新しい発見をするための、「みんなでスケールを楽しむアプリ」です!

機能

【ログイン】
 Facebook、Twitterのアカウントあるいはscale post独自のアカウントを作成してログインします。他のユーザに見られたくないコレクション(画像データ)を非公開データとして登録することができます。

【投稿】
 カメラロールから選択あるいは写真を撮影から選択し、画像にサイズを与え、説明文とカテゴリ、及びタグを設定してコレクションを投稿します。

【閲覧】
 公開されている他のユーザのコレクションは「scale post viewer」で閲覧することが可能です。別途、アプリケーションをダウンロードしてインストールする必要があります。

【実物大表示】
 投稿されたコレクションを「実物大表示」することができます。デバイスをシェイクする(左右に振る)と実物大(1/1)になります。

【計測】
 表示された画像の任意の両端にポインタを合わせ、寸法を計測することができます。特定の内寸サイズを計測する際に便利な機能です。

リリース情報

開発者株式会社ヒナタデザイン
リリース2015年10月9日
金額¥100

ダウンロード

ユーザーレビュー

  • 計測できない2025年3月3日
    実寸サイズを自ら記入はできたけれど、 他の画像を読み込んで、採寸できる機能だと思ったけど、違った。 ひたすら自分で記入しかできない。 まったく目的が果たせなかった。 サイズ計測できるとあったのに。
  • 寸法出しに2024年12月16日
    木工工作をする際に、画像から実際の寸法を出すためにことアプリを購入し、利用したのですが、はじめに縦もしくは横の寸法で基準を決めることで、他の寸法も基準に基づいて出てくるため、非常に役に立ちました。
  • 初めは戸惑うけど使える2024年7月31日
    初めスケールを入力するところが分からず戸惑うけど、慣れれば使えるかな。 いきなり計測で始まるけど、計測中にスケールを入力できることが理解できればなんとかなる。 用途が違うかもだけど、間取りを図るのにも使えるかも。実物大サイズにされると困るけど。 あとは単位を任意に変えられるといいかも。一間=1.82mとか、1P=910cmとか。 …
  • 2024年2月12日
    3次元の画像だと全く正確ではない
  • 実物大表示が使えない2023年8月29日
    実際の寸法を入れていざ実物大表示しようとしても、遥かに小さいサイズにしか表示されない。 画面に表示されている定規のサイズも違う。 実物大を確認したくて使ってみたのに、全く役に立たない。
  • 起動しない、直った2020年12月4日
    最新iOSで起動しなくなりました。 再インストールしたら直りました。 よかった。

ダウンロード